NHKテレビ ハングル講座

1994.04→1995.03

仮面劇 ソウル 1993年4月開講



済州島の観光地を歩くと、タクシーの運転手たちがサービスとしてにわか写真家に変身、新婚カップルを撮している。天地淵瀑布でも、済州民俗村でも、名所旧跡のいたるところで新婚カップルたちの記念撮影会となる。


LinkIconもっと読む

慶州の田園にて



かって新羅王朝の首都であり、仏教文化の栄えた都「慶州」に行った。釜山から高速バスで約1時間20分ほどで、この街に着く。昨日まで喧騒の街「釜山」で撮影していた。ポジャンマチャ(屋台をビニールで覆ったテントハウス)でソジュ(焼酎)を飲み過ぎた旅人は、バスの中でその揺れにつれて深く寝入ってしまった。


LinkIconもっと読む

旧 ソウル駅



全羅南道にある白羊寺に、ぶらりと立ち寄った。白岩山と内蔵山の谷間に、この寺は位置する。境内から望む白岩山は、白い岩の峰が緑の樹木に彩られている。その形状を称して、この村の人々は、「白岩山から白羊が下りてきたようだ」と言う。


LinkIconもっと読む

景福宮 ソウル



地下鉄の乗って汝矣島広場まで行くことにした。土曜日の昼過ぎ車中は、混み合っていた。カメラ、三脚、フイルムバックを肩に掛けた旅人は、周りの乗客に邪魔にされ、肩身の狭い思いをしながら、薄暗い車中で額に汗を拭くこともできずに、じっと我慢していた。


LinkIconもっと読む

芬皇寺 慶州



地下鉄の駅を、まちがって降りてしまった。遠くかなたに東洋一のノッポビル「63タワー」が夕陽に照らされていた。後方には国会議事堂も見える。あちこち見渡しているうちに、今いる位置が分かってきた。


LinkIconもっと読む

マロニエ公園 ソウル



へジャンクッ、コムタン、ソルロンタン、サムゲタンなどの煮込みスープは、韓国では「湯(タン)」と呼ばれる。湯は身体に良く、元気の源である。かって、ソウルに「へジャンクッ通り(通称)」という名の通りがあった。


LinkIconもっと読む